忙しくても大丈夫。簡単お鍋の素であったかパーティ

SHARE THIS PAGE twitter_icon line_icon
2021.12.06
忙しくても大丈夫。簡単お鍋の素であったかパーティ
寒い時期はお鍋が食べたくなりますよね。そこでお鍋が簡単に美味しく作れる注目のお鍋の素をご紹介。既にリピーター続出の人気の素もあったりするので、この冬はお気に入りお鍋の素を発見していただければ嬉しいです。
  • 簡単に美味しいお鍋が作れちゃう?

  • @moritama_kaldi

    【カルディ】 帆立とあさりの旨だし鍋の素

    こちらはみんな大好き“カルディ”のお鍋の素。2種類の貝エキスと昆布、鰹の魚介エキスが入り優しい味わいの鍋つゆ。生臭さもなく海鮮の旨みを贅沢に味わうことができます。魚介類との相性はバッチリなのでホタテや蟹、タラを入れるのがおすすめ。

    他にもたっぷりの野菜と薄切り豚肉をのせて一緒に食べるのも旨々です。〆にお餅やそうめんを入れる食べ方も楽しめるうえに、1袋で2〜3食分のお鍋が作れる、お助け万能なお鍋の素です。売り切れる前にカルディへGOGO!

     

  • @yokoyoko.55

    カルディ】 海苔鍋つゆ

    これまた“カルディ”の海苔鍋つゆを使ったお鍋。かつおだしの香りと海苔の風味が効いて、食が進みます。

    「海苔の鍋つゆって、実際どうなの?」って思っている方は、ぜひ1度騙されたと思って食べてほしい!風味豊かな美味しさに惚れてしまうかも。つゆが黒いのでインスタ映えは難しいかもしれませんが、見た目に限らずとにかく美味しいんです。

     

  • @chikapoppo

    【無印】 ビスク鍋

    "無印食品”の中でも美味しいと話題のビスク鍋は、値段も300円と非常にお手頃な価格。野菜はもちろん、クリーミーで濃厚なつゆはお肉にも海鮮にもマッチして、とっても美味しい。お部屋を片付けつつ、煮込んでいたら美味しいビスク鍋が完成。

    〆はパスタに絡めた海鮮パスタや、ご飯とたっぷりのチーズを投入したチーズリゾットがおすすめです。

     

    忙しいあなたにぜひお勧めしたい、具材を入れるだけで簡単にお鍋が完成する鍋つゆ3選でした。これからの寒い時期につい頼りたくなってしまう救世主になること間違いなし。

     

その他の特集記事

Copyright c 2021 StyleStudio All rights reserved